こんにちは。管理人のあいづちです。
ブログのタイトルの通り、30代(現在35歳)のわたしが2020年7月からランニングをはじめようと思ったので記録としてブログに残そうと思い書き始めました。
完全に自分のためのブログになってしまいそうですが、それでも同じく共感してくださる同年代の方がいたら励みになるかなと思ってます。
私は特にですが、口で発しただけでは長続きしません。だからメモリーします。ランニングやトレーニングのように成果が目に見えない未知数の事柄には記録を蓄積させて評価を実感する方法が効果的です。
“私はこれだけ続けてやってきた”という評価が実在して残っている方が良いです。
これは仕事にも言える事ですが、実践していきたいと思います。
- 日誌の更新は10日毎で月に3回
- 毎日何をしたのか記録を残す
- 期間中の体重測定で変化の記録を残す
- 短期目標と長期目標を立ててご褒美GETを目指す
はじめようと思ったきっかけ
物事をはじめる時の「きっかけ・動機」って重要だと思いませんか?
私は学生時代にバリバリ運動していた元体育大卒業生です。運動は嫌いではなかったけど、きっかけがないと運動しなくなっていくんですよね。頭では「運動不足」「体重増えてきたな」だから体動かさないとなって分かっているんですよ!でも動機が弱いと単発的で継続しないから意味ないんですよ。
だから今回は「きっかけを明確にして」「動機を明確にして」運動をはじめたいと思います。そこで、何ではじめるのか考えたときに大きく3つ浮かびました。
①ダイエットしなきゃなぁ
1番はやっぱり太ってきたからですね。単純に中年太りに少しいショックを受けています。
私は大学を卒業してから体重が53kgから70kgまで増加してしまいました。現役時代は相当体重を絞っていたので痩せすぎていたのもありますが、やはりショック。
社会人になって筋トレ目的でジムに通ったりしたので見た目ではほとんど太っているようには見えないですが、お腹周りとお尻周りは嘘をつきませんね!
今の状態では体重の増加と体型の変化はネガティブな方向にしか進まないでしょう。それは私のプライドに火をつける事になりました。
これから先にだらしない体になっていくのは単純に嫌なんです!恐らく代謝能力はかなり落ちていると思われます。今はじめなければ、はじめるチャンスも逃すという危機感が生まれました。
これが1つ目のはじめるきっかけです。
②子供と一緒にパワフルに遊びたい
私、2児の男の子のお父さんです。
まだ小さいので今の体力で何とか遊んであげられます♪(´ε` )でも疲れを感じる時も度々です。
これから子供と遊ぶときに自分の体力がなくて不完全燃焼なのダサいって思ったんです。
誰だって子供の喜ぶ顔は見たいですよね。元気よく遊んでいる時に「疲れたちょっと休憩」「腰痛い」ってなったらつまらないですよね。
というのは私の考えなので、皆さんはそれぞれの子供との向き合い方で良いと思います。
実際に子供がスポーツをはじめたら一緒にやってあげたい。その時になって運動をはじめたら遅いんですよ。だからまだ子供が小さいうちに準備をはじめようと思ったわけです。
これが2つ目のはじめるきっかけです。
③昔の夢「トライアスロン大会に出場したい」
今はじめようとしてる奴が何言ってんの!?って思いますが、昔からトライアスロンの大会に出る事は夢だったんです。
これは長期的な目標というより、目標が現実的ではなく本当はダメな目標設定ですね。「夢」と言ってるくらいなので動機が薄いです。
少し真剣な事を書きます。
「本気でトライアスロンの大会に出るとしたら何歳までだと思いますか?」一般的には最小年齢の定めはあるものの上限は大会ごとに決めて良いようです。日本トライアスロン連合の競技規則を参考にしてます。
鉄人さんの例外を除いては、60歳くらいが限界だと思います。レースをするとなると40代がピークではないでしょうか。完走する為に大会に出るのも良いですが、私はそこまでは目指してません。
40代となると私に残された時間は15年です!今からスタートしないと本当に「夢」で終わる可能性が高くなります。今の段階でこそ「目標」にできる最後のチャンスです。
これが3つ目のはじめるきっかけです。
2020年7月1日〜7月10日の記録
実は7月1日からと言っていたものの試運転期間が少しありました。
6月11日に走りはじめました。ただ記録としてブログに残すのは7月1日からにしたいと思います。
実践内容
7月1日 上半身腕周り筋トレ(強度:中)
7月2日 ランニング35分 スクワット他 妻とテニス2時間
7月3日 腹筋腕立て軽めメニュー(強度:弱)
7月4日 ランニング25分 下半身筋トレ(強度:弱)
7月5日 トレーナーAYAさんの下半身トレーニング(強度:強)
7月6日 休養
7月7日 腹筋腕立て軽めメニュー(強度:弱)
7月8日 トレーナーAYAさんの下半身トレーニング(強度:強)
7月9日 ランニング35分
7月10日 上半身腕周り筋トレ(強度:中)
毎日ランニングしたいと思ったのですが、流石に疲労が残る年齢で難しいと痛感しました。
集中的に同じ場所だけトレーニングするのも難しいので今は全体的に行うことにします。
振り返り:トレーナーAYAさんの動画を参考に
言い訳になるけど、関東地方も梅雨の影響で雨の日が続いて思うようにランニングは出来ませんでした。ランニングが出来なくても筋トレは出来るので強度の低いメニューから始めていきます。
参考になるトレーニングと思い、トレーナーのAYAさんのyoutube動画を見ながら実践する事にしました。
AYAさんの筋トレは動きの中で筋肉を使う体を絞ったりキレのあるボディメイクには非常に参考になるトレーニングを紹介してくれています。参考にしたトレーニングはブログに載せいきたいと思います。
とりあえず、AYAさんのトレーニングを開始した後、筋肉痛が重くて休養をしました。このペース配分は間違えですね。何かしらで良いからコツコツ積み重ねることが大事です!
体重測定
今回が初回の測定です。だから開始時の体重って事になりますね!
体重は直ぐに落ちる人となかなか落ちない人がいるのは仕方ない事です。ダイエットしたいんだけど体重ばかり気にするのは良くないですね!
特に筋肉が落ちて体重が増えた方は、体重が減るのは少し後になると思ってください。
脂肪重量<筋肉重量
脂肪は筋肉量が増えないと燃焼しません。筋肉が増える過程と脂肪が燃焼するスピードを考えても体重が急激に減少するという事は考えられません。
だから最初のうちは体重の減少にばかり拘らない方がモチベーション下がらなくて良いです!
スタート地点の体重は70.9Kgとなりました!
今後の目標
短期目標「1ヶ月続ける事」とご褒美
このプロジェクトでいただくご褒美は、基本的にプロジェクトで必要になるアイテムにしていこうと思ってます。過度な食事制限はするつもりは無いのですが、せっかくトレーニングをしているので食事のコントロールはしていこうと思っています。
プロテインってアスリートだけが摂取する物じゃなくて、体のケアに必要な物を補う目的があるので初心者でも取り入れた方が絶対に良いです!トレーニングで負傷している部分をケアしていかないと続けられなくなってしまいますからね!
そういうわけで、1ヶ月のプロジェクトを達成できたら「プロテイン」を導入します!
長期目標「マラソン大会10Km完走」「50分以内ゴール」
只今、コロナウイルスの影響で大会の開催延期が発生している状況です。
ただ今すぐという目標ではないので「マラソン大会出場」&「10km完走」にしてみます。
正直なところ今出場しても完走は出来ると思います。ただ5年くらいマラソン大会から遠ざかっているのでちゃんと準備をして目標を立てて頑張っていこうかなと思います。
次のクールに向けて
無事に第1クール(#2)を終えることが出来ました。まだ始まったばかりで勢いもあるのであっという間に終わった感じです。
第1クールで「衰えている部分」「足りない部分」が少しずつ分かるようになってきました。自分の体のことを理解する事はとても大事です。
- 怪我しないようにランニング距離を伸ばす
- 下半身の筋力UP
- 体幹筋力の持久力UP
第1クールでは超スローペースのランニングしかしていません。汗もほとんど出ないくらいのスピードです。体重が増え得ている場合は、いきなりスピードを上げると必ず膝周りの負担が増して怪我する可能性があります。
下半身の筋力UPが優先順位高いですが、調子が良ければ少しランニングスピードUPに挑戦したいところです。
初心者がランニングを開始するときはルールを必ず作った方が良いです。
- 時間を決めたらそれ以上頑張らない
- 痛くなったら中止する
- 筋トレなどを併用して筋力を補うことを優先する
- ストレッチを十分してケアに時間をかける
最初は勢いがあります。無理しがちです。心(脳)と体のバランスが非常にアンバランスな状態です。怪我をするとトレーニングを中止せざるを得なくなる。
これが途中で辞めてしまう1番の原因だと私は思います。今は無理をする時期ではなく、体を適応させる時期なので1ヶ月〜2ヶ月は体の声を聞きながら「休む努力」も時には必要です。
さいごに
最後までご覧いただきありがとうございました。
まだ始まったばかりのプロジェクトですが、一緒に頑張ろうと思って頂ける方へ届けば嬉しいです。
少し紹介しましたが、私は元は体育大で専門的な勉強もしてきました。そんな知識も使って再チャレンジするわけです。
何かを始めるのは凄くエネルギーが必要ですが、誰かに見られていると励みになります。
この場所で、一緒に頑張る仲間が増えたら最高ですね!