スワローのサイト立ち上げ|プラグイン「Akismet」「Jetpack」「Contact Form7」の初期設定をする

WordPress

こんにちは。

管理人のあいづちです。

当サイト「あいづちaffiliate勉強中」でもWordpress有料テーマOPENCAGEの「スワロー」を使って運営しております。サイトを立ち上げるになたり有料テーマとは言っても自分でカスタマイズする部分も多くあります。

サイトタイトルにもある「Akismet」は、初期段階で搭載されているプラグインですが初期設定をしなければ機能していないので、そのままで良いというわけではありません。

アクセス解析のプラグインとして有名な「Jetpack」は、セキュリティ対策も合わせてできるので私は「Akismet」と連携して使用しています。

お問い合わせフォーム設置のためのプラグインとして有名な「Contact Form7」は、サイト内にお問い合わせのページを簡単に設置できるので是非導入しておきたいプラグインです。

私が今回紹介しているプラグインは、サイトへの機能を拡張するというより、これからサイトを運営していく上で準備するための初期設定を考えて頂ければと思います。

「セキュリティ」「アクセス解析」「コンタクトツール」はどれも今後大切な機能です。

 


プラグイン導入の流れ

ほとんどのプラグインは「インストール」→「有効化」→「設定(setting)」が基本です。

「Akismet」に関しては、Wordpressをインストールした段階で導入されております。

お使いのテーマによって分かりませんが「Jetpack」「Contact Form7」はインストールが必要な場合があります。

プラグイン一覧に「Jetpack」「Contact Form7」がない場合は、先にインストールしておきましょう。

 

「Jetpack」「Contact Form7」インストール

プラグインの新規インストール方法は全て同じです。

ダッシュボードの「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。

 

索窓に入力するのは自分が持っていないプラグインです。「Jetpack」「Contact Form 7」両方を持っていない場合は2回同じインストールを繰り返します。「Jetpack」プラグインをインストールすると自動で設定画面に移行してしまいますが、後で設定ができるので設定画面は無視して構いません。似た様なプラグインがたくさんあります。間違えない様に画像を貼っておくので、確認して下さい。

 

 

プラグインを見つけたら「インストール」→「有効化」をクリックします。

これで「Akismet」「Jetpack」「Contact Form7」の3つのプラグインが自身のWordpress内にインストールされた事になります。

この後にやる事は各プラグインの設定です。プラグインの設定する順番は「Akismet」プラグインを最初に行いましょう。「Akismet」プラグインの認証キーが必要になるので初めにゲットしておくと良いです!

それでは1つずつ解説していきましょう。

 


「Akismet」「Jetpack」「Contact Form7」プラグインの設定

各プラグインの設定は、プラグイン一覧より設定したいプラグインに探すと「設定」や「setting」と表示されるので、そちらをクリックします。

「Jetpack」プラグインの設定をしてないと一覧ページに「早く設定してよ〜」って出てきますが最初は無視して下の一覧から「Akismet Anti-Spam (アンチスパム)」を探して下さい。

 

「Akismet」プラグインとは

「Akismet Anti-Spam」というプラグインはWordPressをインストールした初期の段階で、既にインストールされているプラグインです。

WordPressを使用していくと、日本語以外のコメントが届くようになります。これが「スパム」と呼ばれているものです。これを排除しますよ、というプラグインです。

個人使用の場合は利用料が無料です。

「Akismet」プラグイン設定方法

①「Akismet アカウントを設定をクリック

②「SET UP TOYR AKISMET ACCOUNTをクリック

AKISMET API KEY」とうい物が発行されます。メモしておきましょう。

 

③「ADD Subscriptionをクリック

 

④「Get Personalをクリック

 

金額の書かれている部分のマウスが左右に動くようになっています。左にずらして「¥0」にしてください。「¥0」になると支払い画面から画面が切り替わります。

 

⑤「First Name」と「Last Nameをそれぞれ入力

ボックスに全てチェックを入れます。

⑦「CONTINUE WITH PERSONAL SUBSCRIPTIONをクリック

 

先程のアクセスキーの入力を求められる場合があります。その場合は、先ほどメモしたアクセスキーを入力して下さい。

⑧「AUTOMATICALLY SAVE YOUR AKISMET API KEYをクリック

⑨「有効化をクリック

プラグイン一覧の「Akismet Anti-Spam (アンチスパム)」で「常時保護されています」となっていれば完了です。

 

 

「Jetpack」プラグインとは

続いては「Jetpack」プラグインです。主な機能は「セキュリティ」「パフォーマンス」「サイト管理」となります。無料プランと有料プランで使用できる機能に差はありますが、個人サイトであれば無料プランで十分対応できると思います。

セキュリティ」について。24時間のセキュリティとバックアップ機能があります。「パフォーマンス」について。ブログ運営をはじめたばかりだとピンとこないですが、サイトの読み込みスピードや表示速度というのはサイトの評価として重要です。「サイト管理」について。Wordpressの管理画面上でサイト訪問者のアクセス解析と分析が可能です。また、WordPressの投稿をSNSに自動連携できる点も有り難い機能です。

簡単な説明ですが、サイト運営に必要な機能が詰まった「オールインワンプラグイン」ということです。

もちろん無料のプラグインです。

「Jetpack」プラグインの設定

ダッシュボードの「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」をクリック

プラグイン一覧ページに以下の様な表示があれば「Jetpackを設定」をクリック。表示されてなければ「Jetpackプラグイン」の設定をクリック

読み込みがはじまります。。。

読み込みが終わるとWordpressに登録されてるアカウントが表示されます。①「承認」をクリック

「Jetpack プランを見る」というページに移動します。無料のプランは画面の1番下です。②「無料プランでスタート」をクリック

自動で設定が進みます。終わるとプラプイン一覧ページ上部に画像の様な表示がでます。

説明文にある様に、ファイルを最適化して読み込みスピードをあげましょうという設定です。③「有効化」しましょう。

続いて、④「完了しました!」をクリック

設定した直後だとアクセス解析はまだ表示されませんね。これから記事を書いていくと数字が増えます。どの記事が読まれているか分かります。

セキュリティのアップグレードは有料版にアップグレードできます。「Akismetプラグイン」も導入していれば、とりあえずは足りてるのでアップグレードの必要は無いと思います。

バックアップのアップグレードが可能です。Jetpackのバックアップは有料プランがオススメです。個人利用であれば有料プランを急ぐ必要は無いと思いますので説明は省略します。

パフォーマンスについて。説明にある通り画像ファイルの最適化を行います。緑線で囲ってある部分をクリックすれば設定完了です。ちなみに私のサイトでは、まだ効果は出ていません。むしろモバイルに関してはパフォーマンスダウン。

「Jetpack」プラグインの設定は完了です。他にも細かな設定や機能はありますが、今回のブログでは設置して完了とさせていただきます。

「Contact form 7」プラグインとは

続いては「Contact form 7」プラグインです。WordPressに問い合わせページを設置する際に非常に便利なプラグインです。サイトの基本設計としては「問い合わせ」できるページは作ることをオススメします!

自分で問い合わせページを作成するには、専門的な知識が必要になります。しかし、Contact form 7は簡単な設定で問い合わせ専用ページのシステムを構築できます。Contact Form 7で出来ることをあげてみます。

  • 初心者でも導入や設定が簡単で専門知識がいらない
  • 自動返信機能があって便利
  • 問い合わせページのカスタマイズも簡単

今回は細かな機能の説明はしませんが、多くの方が使用しているプラグインなのでネットで情報を簡単に探せます。

もちろん無料のプラグインです。

「Contact form 7」プラグイン設定方法

 Contact Form 7 を有効化すると、ダッシュボードの左メニューに「お問い合わせ」という項目が追加されます。クリックするとコンタクトフォームの画面にアクセスするので、ページの上部にある「新規追加」をクリックしよう。

初期設定のお問い合わせのページは既に完成しています。

今後お問い合わせフォームをカスタマイズしていくために「新規追加」してオリジナルを作っておきましょう。

新規追加」をクリック

タイトルは自分で分かりやすいタイトルであれば何でも良いです。

下の画像の部分でカスタマイズしていきます。とりあえず設置する問い合わせフォームの場合は設定を変更する必要はないと思います。このままで既に問い合わせページとして表示されるようになっています。「保存」をクリックして編集を完了します。

どこで問い合わせページの表示確認をするの?という所を説明します。保存をすると「ショートコード」という物が発行されます。ブルー背景にあっている部分です。このショートコードをコピーします。

ダッシュボードの「固定ページ」→「新規追加」をクリック

タイトルを入力します。「お問い合わせ」とか。

文書入力の部分へ先程のショートコードを貼り付けます。「公開する」をクリック。プレビューをクリックすると、これだけでお問い合わせフォームは完成してます。

「Contact Form 7」に関しても、他に細かな設定や機能はありますが、今回のブログでは設置して完了とさせていただきます。

さいごに

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回はWordpressを始めたばかりの方が、まず設定するプラグインを3つ解説しました。プラグインは自分のサイト設定に合わせて選んでいくわけですが、基本となるプラグインは共通です。

他にもたくさんのブロガーの方がオススメのプラグインをご紹介しております。使うか使わないかを選びながらサイト構築してくのも楽しみに1つです。

機能UPするものあれば、逆に使用しない方が良いものもあります。そこの判断は難ししと思いますが、是非経験を積んで学んでいきましょう。

ありがとうございました。